いち ご いち え
【一 期 一 会】
一期一会 意味
一生に一度だけの機会。生涯に一度限りであること。
生涯に一回しかないと考えて、そのことに専念する意。もと茶道の心得を表した語で、
どの茶会でも一生に一度のものと心得て、主客ともに誠意を尽くすべきことをいう。
▽千利休の弟子宗二の『山上宗二記やまのうえそうじき』に「一期に一度の会」とあるのによる。
「一期」は仏教語で、人が生まれてから死ぬまでの間の意。
一期一会 出典
『茶湯一会集さとういちえしゅう』
一期一会 句例
◎一期一会のえにし
昔より、一期一会の心を旨とする直弼なおすけじゃ。今日という日は再びなく、今日の私は、明日の私では、無いのだぞ。<舟橋聖一・花の生涯>
0 件のコメント:
コメントを投稿