めい きょう し すい
【 明 鏡 止 水 】
明鏡止水 意味
邪念がなく、澄み切って落ち着いた心の形容。▽「明鏡」は一点の曇りもない鏡のこと。「止水」は止まって、静かにたたえている水のこと。「鏡」は「けい」とも読む。
明鏡止水 出典
『荘子そうじ』徳充符とくじゅうふ
明鏡止水 句例
◎明鏡止水の心境
- ただただ一切の思慮を捨ててしまって妄想や邪念が、霊智をくもらすことのないようにしておくばかりだ。すなわちいわゆる明鏡止水のように、心を磨き澄ましておくばかりだ。<勝海舟・氷川清話>
0 件のコメント:
コメントを投稿