2015年11月27日金曜日

リョービ


リョービ株式会社は、広島県府中市に本社を置く企業である。

世界的なダイカストトップメーカーである。

企業理念は「技術と信頼と挑戦で、健全で活力にみちた企業を築く。」。


コーポレートメッセージは「くらしごこちがテーマです。」


前身は浦上豊1943年に興した三菱電機福山工場(現・福山製作所)のダイカスト製品の下請け・「菱備製作所」(りょうびせいさくしょ)。社名は創業当時からの本社所在地の府中市が旧備後国であり、さらに近接の岡山県西部が備中と呼ばれることと、三菱電機の関連会社であったため、同じ音の「両備」を掛け、更に「三菱」から一字を採った。1972年、創業者・豊の急逝により、後を継いだ長男の浩(現会長)によりCIが実行され「RYOBI」となった。


なお両備バスを中心とする両備ホールディングスなどの両備グループは無関係。
1944年からダイカスト製品を製造し、その後、印刷機器、釣具パワーツール、建築用品、ドアクローザーゴルフクラブなどの製造・販売を行っていた。



釣具・ゴルフクラブなどの製造・販売については、釣具は2000年上州屋営業譲渡、ゴルフ用品は2002年に事業撤退した。ゴルフクラブの製造販売を手掛けていたことからスポーツ関係のスポンサーを務めることが多く、広島東洋カープの本拠地に広告を出したほか、読売ジャイアンツ中日ドラゴンズ阪神タイガース横浜ベイスターズの本拠地球場にも1990年代まで広告を提供し、プロ野球中継の影響もあり1980年代からは全国に名前が知られるようになり、全国区の企業となった(後楽園球場東京ドーム1999年に一旦撤退のち2013年現在は再び提供、ナゴヤ球場ナゴヤドームには1998年まで)。フジテレビ系の「プロ野球ニュース」のスポンサーでもあった。


現在の主要生産品目は、自動車関連(シリンダーブロックやトランスミッションケースなど)のダイカスト製パーツであり、国内メーカーはのみならずゼネラルモーターズやフォード・モーター、フォルクスワーゲンといった海外メーカーとも取引がある。設計から製造までの一貫体制が整っており、塗装まで済ませた状態でメーカーに納品できることが強みとされている。またパワーツールや建築用品、オフセット枚葉印刷機の部門もある。


主な拠点

  • 本社・広島工場
  • 広島東工場
    • 広島県府中市鵜飼町800番地2
  • 静岡工場
  • 印刷機器工場
    • 広島県府中市栗柄町444番地1





  • 0 件のコメント:

    コメントを投稿